(ザリガニワークス共同作品)
100通りの組み合わせ自体、自由度の高い生産体制を組んだ実績から成し得た事らしい。以前発売したK-mのホワイトとオリーブがそれにあたる。今回は人気のあったホワイトも通常販売品なので人気が出そうだ。スペックでは何時も後塵を浴びていたが、今回は完全に他社を凌駕している。後発の強みとK-7での実績だろう。
CMOSはNikonのD300S~D90~D5000クラスと同じソニー製。常用ISO6400と来たら高感度特性に注目が集まるのは当然。普段使いならコンパクトなK-xがAPS-C最強だと思う。K-7より良い画が出るモノと思われる。
それにしても見事なトリコロール...海外はどう見てるんだろう?
0 件のコメント:
コメントを投稿