2009年10月19日月曜日

ありがとう仙石線103系

10月21日を持って仙石線103系が引退する事になった。先日土曜日早朝に仙台車両センター宮城野派出所を通りかかったらヘッドマークを付けていたので、引退するのだと分かった。土日は臨時に日中定期で運行し、月~水まで通常の運行になる。セレモニーは執り行わないという事なので、鉄ちゃんに見守られながらひっそりと引退する事になるのだろう。
今日の朝も小鶴新田駅から苦竹駅に掛けて数名撮り鉄な方が見受けられた。近所に住んでいながら103系は一度も撮った事がない。

2009年10月15日木曜日

今は無きE954系

今年の2月に仙台駅で撮ったE954系試験車両ことファステック360のストリームライン側。ここ最近の試作車としてはかなり個性的な形状やネコ耳などのギミックで注目を浴びていた。個人的にはストリームラインも格好良いと思うが、量産先行車E5系はアローラインを基にしたダブルカプス型になった。このE954系も先月9月に利府で廃棄処理された。

2009年10月13日火曜日

日曜日の一枚

日曜日は5年生以下の新人戦が行われた。風が強く寒かったが天気に恵まれた一日だった。コントラストがはっきりと出てしまうくらい日差しが強く、顔が影になりやすく難しい。強豪チームに引き分け、もう一試合は惜しくも落としてしまったが、なかなか面白い試合だったと思う。

2009年10月5日月曜日

明と暗

ベースを踏んでいくランナーの前で、立ち尽くすキャッチャーの足下が印象的。唯々その時間をやり過ごすしかない。

2009年10月4日日曜日

日曜日の一枚

(WB曇り・ナチュラル・ISO200・F/3.2・1/1000)

この日は福島県から参加したチームと当たった。郡山だそうで、ソフトボールが盛んなために他に4チームくらいしかいないそうだ。取って取られての繰り返しで、最後に微妙な勝ち方をした。守備の乱れってヤツだった。