TAMRONよりSP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDの発表があった。
- XLD(Extra Low Dispersion)レンズは、色収差を低減するLD(Low Dispersion=異常低分散)レンズよりもさらに高度な補正能力を持つという特殊硝材。
- 超音波モーター「USD」(Ultrasonic Silent Drive)を搭載。
- 手ブレ補正機構「VC」内蔵。補正効果は約4段分。
- 絞り羽根は9枚。全長が変化しないインナーフォーカスを採用。
- レンズ面には、反射を抑える新BBARマルチコーティングを採用。
- 最短撮影距離は1.5m。最大撮影倍率は1:4。
- フィルター径62mm。サイズ142.7×81.5mm(全長×最大径)、重量765g
- 花形フード標準添付予定
PENTAX用は未定だが、いずれ出てくるだろう。TAMRON初の超音波モーター搭載モデルで期待できる。ニコンのVR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)と粗ガチンコになるスペックで、このレンズが使いたくてニコン行きも考えていただけに、非常に興味深い。
0 件のコメント:
コメントを投稿