2010年5月4日火曜日

RAILBUS_2010

(七戸駅 2010年5月3日)
レールバスの存在を知っていながら一度も訪れたことない南部縦貫鉄道。廃止になってから13年経っている。今年、偶然イベント開催期間に帰省していたので時間を作って訪ねる事にした。
 
体験乗車そっちのけで、プラレールに夢中な子供達。レールバス乗車は大人達の楽しみなのかも知れない。


バスと言われる所以。道路を走行するバスと共通の部品が多いからその名が付いた。ベンチシートのみで前後運転席を移動するのにシフトレバーを持って歩く。思うに乗客が勝手に触らない様イタズラ防止なのではと。
突然エンジンが掛かった。手前のキハ101は、余り乗車には使用していなかった様で、この日も展示のみだった。それでも子供達は気にせず遊んでいる。

結局、最初から最後までプラレールで遊び続けていた。何か心に残ったモノは有ったのだろうか?受付に有ったレールバスNゲージジオラマには興味有った様だった。また何年か経ち、本物に興味を持ってくれたら訪れることにしよう。何時までも変わることなく時間が止まった様に感じさせてくれる駅舎と共に、また再会出来る日を期待して会場を後にした。
(七戸駅舎)

0 件のコメント: