2010年7月19日月曜日

PENTAX Optio W90


ここ数週間数日間悩み悩んで購入決意したOptio W90オレンジ色が発売されたばかりだが、敢えてビスタチオグリーンを選択。派手なオレンジは場所によっては浮く可能性が高そうだ。
いつもの「ピクチャリングオンライン」で購入。純正バッテリー込みで¥25,000円台だったので本体だけであれば¥22,000程度だろうか。7月になって値が落ちてきたので購入タイミングを計っていた。
操作感は以前持っていたS10と比べても起動からレスポンスが違う。メニュー操作などはPENTAXのデジタル一眼から持ち替えても違和感なく使える印象。自分にしてみれば慣れ親しんだメニュー周りだ。PENTAXのコンデジではグリーンボタンの活用が重要になる。ボタン数が少ないので頻度の高い項目はグリーンボタンに登録してしまうのが手っ取り早い。そうやって自分仕様にカスタマイズしていく。

さらっと使った感じ、気になったのは高感度撮影の弱さとSR無しだろうか。
しかし、然れどコンデジなので気にしても仕方がない。最近はノイズやブレも味だと思うようになってきた。気になる時はニコンを使えば済む話だ。それよりもどこにでも持って行ける安心感の方がメリットだと思う。天候を気にせずインターバル撮影だって出来るんだし。

0 件のコメント: