2012年2月10日金曜日

GIANT TALON29er2の9s化

TALON29er2の購入から一ヶ月位経ち、グレードアップとして9s化を施しました。8sから9s化に当たって必要になるパーツは結構有るし費用も掛かります。SRAM X.4の8sでも不満は無かったのだけど、ROCK4500を7sから8s化したい気持ちも有り、そういった場合はTALON29er2のコンポーネントを移植した方が安く済むと考えたからでした。

「シマノを使わないシステム」を考えていたけど、結局入手し易く安価なのはシマノで、安心感もシマノの方が高い。SRAM x.7のRDでゴタゴタが有っただけに全てシマノに変更しようかとも考えました。しかし、個人的にSRAM Attack Triggerのフィーリングが好みと言う事もあり、シフターとディレイラーはそのままSRAMを使いたいと。当然シフターとRDはSRAMで決まり、その他をどうするか?カセットスプロケットもSRAMにするか?チェーンはどうしよう。クランクギアとフロントディレィラーはどうするか。

結果的にはメンテナンスの事を考えてチェーンの脱着がし易いKMC X9 TI-GOLDを選択。ミッシングリンクで脱着が楽になると期待。カセットスプロケットは入手し易いシマノCS-HG61-9。クランクセットは最後まで悩んだけど、Deore FC-M590 44-32-22Tを選択。ALTUSやALIVIOの9s対応クランクなら費用を抑えられるのだが、後々不満が出て交換を検討するかも知れないので、ミドルグレードなら不満は出ないだろうと考えたからでした。

2ピースクランクのDEORE FC-M590-Lをインストール。ノーマルのスクエアテーパー軸のBBを取り外して装着したましたが、思ったより堅くてすんなり入らずプラハンマーで叩いて挿入。DEOREクランクギアの性能云々に付いては現段階では分からず。個人的にはALIVIOクランクでも問題ないレベルなのです。

SRAM X-GENフロントディレィラーに付いて、動作しているモノのフィーリングには少々不安と不満が残る感じです。やはりDEOREクラスのFDが必要なのかも知れない。クランクギアとFD揃えれば何の問題も無いだろうし、再考の余地有りだろうか。

KMC X9ゴールドに付いて、性能とミッシングリンクに関しては問題なし。ミッシングリンクは使い易くて満足。ただゴールドというカラーについては何とも微妙かなと。DEOREのアウターがグレーでカセットスプロケットがシルバーで色のバランスが悪いなぁと感じました。シルバーのチェーンなら違和感無かったのかも知れないが、まぁ何れ見慣れてくるだろう。どちらかというと黒いギアにゴールドチェーンと言うのが良いのかも。リアディレィラーの辺りはアクセントになっていて見た目も良い(と思っている)。

0 件のコメント: