2012年5月6日日曜日

虚空蔵尊にお参り

虚空蔵尊へお参りに行ってきました。市内では丑の守り神として知られていますが、今回伺って他にも色々と知る事が出来ました。参拝者が殆ど居なかった事も有りますが、特別に千躰堂も開けて頂いたりなど、行って良かったなと思っています。

石像は、丑の所だけ銅像になっていました。

かわいらしい亥の石像。

八角堂に有る虚空蔵菩薩は丑と寅の菩薩様。

気に掛けて特別に開けて頂いた千躰堂。中には千躰観音菩薩があります。住んでいて知らなかったのですが、仙台の由来となったのは千躰堂の千躰菩薩の様です。

196段の階段を降りて虚空蔵尊を後にします。家族揃って来たのは入院する前の3年前になりますが、また揃って来られる日は有るのでしょうか。

0 件のコメント: