2013年1月30日水曜日

仙貨のEH800

仙貨は自宅から5分位の場所にあります。 出掛ける途中に寄ってみてきました。

なんか変だなと思ったら、メタルラックが見えます。測定機器用のラックなんでしょうかね。

2013年1月25日金曜日

SIGMA Contemporary 17-70mm

レンズや本体など発売日に購入したのは初めてですね。第一印象はコンパクトで軽くて気密性の高い感じがしました。悪く言う人なら安っぽいとかプラっぽいと言うでしょう。フードやキャップなど常に触れる細かいところが良くなっている印象です。普段はDSC-HX30Vばかり使っていましたが、ハッとする様な画はやっぱりDSLRですね。
軽いと言えば、レンズの重さでゴツンとお辞儀しなくなりました。あとはやっぱり会津若松製Made in Japan!

2013年1月24日木曜日

石巻線マンガッタンライナーなど

JR東日本仙台支社の発表では、3月23日よりキハ48形 2両2編成を使用した石巻線マンガッタンライナーの運行を開始するという事です。色鮮やかで仙石線のマンガッタンライナー2よりも格好良い気がします。小牛田に行けば見られそうなので折を見て行ってみたいですね。このラッピング費用ですが、復興支援という事で伊藤忠商事が全額負担したようですね。
その他にもC61 20が6月29日30日に仙台宮城DCで仙台⇔小牛田間を走行するようです。C61 20は遂に仙台凱旋となりますね。先日、盛岡で保管されていたC58が動態復活という発表が有りましたが、噂ではもう一車両有るようです。一体なにが動態復活するのでしょうか?

2013年1月21日月曜日

St.MARYでソリ遊び

近郊形ゲレンデのSt.MARYに行ってきました。ゲレンデに行くのも7年振りくらいでしょうか。スプリングバレーでは無くSt.MARYを選んだのはキッズランドが大きいと言う事とソリスペースが取ってある事でした。行ってみると人も多いのですが滑る事についてはなんら問題なしでした。
6歳になって初めてのそりすべりでしたが一人で滑る事も出来、成長を感じられた一時でした。

午前中は天気も良くてコンディションも上々。午後からは風が強く曇って来ました。