2013年8月6日火曜日

2013夏の小旅行~鉄博・TOMIX WORLD・IKEA三郷~

子供の夏休みの行動記録として鉄博に行ってきました。昨年秋に続いて2回目となります。前回は新幹線で日帰りでしたが、今回は一泊して他にも色々と見て回る予定にしました。朝6時半頃に仙台を出発し鉄博駐車場に到着したのが11時頃。やはりR16からR17に掛けて渋滞が発生しました。駐車場は思いの外空いていて、停められないという事態は免れました。
入場し早速見学するのかと思いきや、東北支社色455系でご飯を食べたいと言いだします。今回は出発前にお弁当を作って持参していますので直ぐに食べ始めます。目の前の家族連れは子供がE6系弁当をひっくり返したりとかで大騒ぎでした。一食当たり¥1,000ですから悲しくなりますね。

後は一通り見て回り、ラーニングゾーンで長めに遊んでいました。全体的にエアコンの効きが良くて快適に過ごせました。展示物などに変更が無いため長居する必要も無いと言いますか、まぁ大体予想通りとなりました。


14時半頃には鉄博を後にし、大宮駅前に出来たTOMIX WORLD TEC STATIONに行きました。子供はジオラマで遊び、私は展示品を見ていましたが、そういえば手持ちのTOMIX製品で不具合の有る車両が有ったのを思い出し、スタッフに相談しパーツを入手する事が出来ました。

その後、宿泊先の八潮駅に移動します。八潮駅はつくばエクスプレスの駅で、自分が埼玉で仕事をしていた時代には無かった駅です。今回の宿は東横インで、ここは比較的部屋数が多くて空きも有りました。調べた感じでは他のホテルよりも安価でした。ホテル前には大きめの商業施設が有り買い物も楽に済ませられました。便利な場所です。

一晩過ごし、9時半前には出発します。クルマはホテル外の駐車場に停めておきましたので出庫を待たずに出発が出来ました。ここから15分位の場所にあるIKEA三郷に向かいます。

IKEAに近づくと、その大きさに圧倒されます。開店から間もない時間なので1Fに停められました。店内は2Fのコンセプトショールームを見てから1Fで買い物をするという流れでした。2FにはIKEA FOODが有りましたが、10時前から沢山の方が食事をしていました。朝マックみたいな感じなのでしょうかね。

IKEAを後にし、タムタム大宮店を訪ねます。仙台とは違う扱い量の多さを感じましたが、特別目新しいモノは無かったので何も買わずに店を後にしました。昼過ぎには東北道に乗って17時頃には仙台へ戻ってきました。初めて泊まったビジネスホテルの安さに驚き、IKEAの大きさに驚いた小旅行でした。

IKEAは仙台にもミニストアがありますが、来年には大型店舗が出来上がりますので楽しみです。

0 件のコメント: