2009年9月12日土曜日

スミアが酷かったS8100fd

(FinepixS8100fd / 2008.12.4~2009.1.15)

同僚の子供が入っている野球チームのHP画像は、SONYの高倍率コンデジで撮ったモノだった。思いの外キレイに撮れていたので、DSLRで撮ったモノだと思っていた。高倍率コンデジってもしかしたら良いのかも?と思い、色々と調べて比較的安価だったFinepixS8100fdを購入した。PanasonicやOLYMPUSと比較し悩んだが、FujiのCCDに期待した。初めての高倍率機は誰でもそう思うだろう、DSLRで大きいレンズ構えるのが馬鹿らしくなるくらい軽量で手ブレ効いて簡単に撮れる。持ち運びもラクだ。

ただ、この機種について言えば露出が安定するまでにワンテンポ必要で、最初画面が真っ白くなり徐々に安定すると言った感じだった。動画に至っては光源の影響を受けやすく盛大なスミアが出た。静止画もスミアが出易い。単三電池が使えて比較的持ちやすい形状のグリップ、横位置のまま縦撮影(正確にはトリミング)が出来たり等、良い面も備えている。

気になる部分はどうしても気になる訳で、精神衛生上良くないと判断。買って一ヶ月位で売却。マシな画像も残っていない。その後、一時的にPENTAXのコンデジを使ってみる事にしたのだが...

0 件のコメント: