K LIFE WALKER
ポタリングと備忘録
2010年1月13日水曜日
初詣
初詣は虚空蔵山大満寺と大崎八幡宮に行った。虚空蔵山は十二支を祭っている神社だが、基本は丑の守り神。大崎八幡宮は戌と猪の守り神と言われている。家族合わせて二箇所という事だ。
両方とも午前中に参拝したので比較的空いていた。大崎八幡宮に至っては午後ともなると境内の一番大きな鐘の前に大行列が出来る。今年は時間をずらしたのですんなりと拝めた。大崎八幡宮も露店で賑わっているが、塩竈神社の方がもっと多いとの事。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿