長男のシティ車はフロントがキャリパーブレーキでリアがローラーブレーキになっている。ローラーブレーキってなんだ?昔はそんなもの無かった。
ローラーブレーキはバンドブレーキ・ドラムブレーキから進化した「ブレーキ泣き」を無くしたブレーキだ。
流石はシマノだ。オートライトシステムにしてもシマノだ。自転車用パーツ世界シェアトップだけの事はある。MTB用に開発されたVブレーキだってシマノだ。
Vブレーキ(パワーモジュレーター)を初めて使った時、効きの鋭さにビックリした記憶がある。唐突に効き出すのだ。簡単にフロントロックしてしまい、ジャックナイフなんて簡単に出来てしまう。テコの原理を応用しているので凄い力が発生するそうだ。
普段自分はROCK4500に乗っている。当然前後ともVブレーキだ。3年以上ブレーキシューを交換していないので効きは落ちているだろうが、シティ車に比べると雲泥の差だ。もしかしたらその所為でローラーブレーキが効き悪いと感じるのかも知れない。それだけVブレーキの効きは凄いって事だ。勿論ディスクブレーキの方が優れているのは重々承知の上だが。
0 件のコメント:
コメントを投稿