2012年9月29日土曜日

E4系MAX 大宮以北定期運用最終日

9月29日からの新ダイヤに合わせて、E4系MAXが大宮以北から姿を消すことになりました。葬式鉄ではありませんが、子供の誕生日に合わせて仙台発のMAXに乗車して鉄道博物館に行ってきました。
初めて乗るE4系MAX、2階から見える景色に期待しつつも古い車両なのでシートを含めて乗り心地は多少悪いだろうなと想像していました。仙台駅を出発し、1分位経っただけで少し具合が悪くなってきました。乗客のニオイとかそう言うモノでは無く、車体の揺れ方に違和感を感じたのだと思います。最近はE5系ばかり乗っていたので体が最新車両に合わされてしまったのかも知れません。白石蔵王で停車し、福島ではE3系つばさと連結です。

連結の際、E3系の運転士の方が止まり損ねたのか少し強めに連結した感じでした。E4系の車体は揺れていましたし乗っていた妻も衝撃を感じたと言っていました。E3系とE4系の連結は今日が最後なんですね。初めて見た日が最後の日でも有りました。

E4系MAXに乗って一番がっかりした事。それは乗り心地でした。最近乗った新幹線の中でも最悪かなと思いました。とにかく揺れるんですが、横揺れよりも前後に揺れる感じが強くて厳しいモノがありました。背の高さだけとは言い切れない、基本設計の古さなんでしょうかね。人数は乗れますが快適では無かったです。帰りの新幹線は絶対にMAXだけは止めようと思いました。
目的地の大宮でMAXを後にします。東北の大量輸送の要として15年近く走ってきましたが、最初で最後の印象は悪かったかなぁと。それはともかく、長い間ご苦労様でした。

0 件のコメント: