2014年11月25日火曜日

水ぼうそう

先週木曜日に熱が38度まで上がったために学校を早退してきましたが、その二日後に水ぼうそうと判明しました。土曜日の夜まで発熱が続きましたがその後は落ち着いてきたようです。今日は水疱も大分治まってきたので思ったよりは早く治癒するのかなと思っています。今は友達とも遊べないし、早く治って欲しいですね。

2014年10月31日金曜日

盛り上がりに欠ける日本シリーズ2014

リアルタイムで視聴してませんでしたが、夜のスポーツニュースで観て「えっ?」と思いました。当初は捕手からの送球が当たっただけかと思いましたが、一茂のコメントを聞いてそうだそうだと納得。スリーフットレーンを走ってないですね、明らかに故意と言われても仕方ないかな。
何だか後味の悪い幕引きに感じました。昨年の楽天x巨人と違い、感動も何も感じられない日本シリーズだったよ〜な。

2014年10月29日水曜日

蔵王初冠雪


釜房湖の上から蔵王を眺めると、積雪の跡が見えました。みやぎ蔵王えぼしでしょうね、そういう時期になったんだと改めて実感しました。

2014年10月20日月曜日

iPhone5のディスプレイ破損

今までは人ごとだと持っていましたが、自分の身に降りかかるとは思いもしませんでした。玄関先で不注意によりポケットから落とし、拾い上げると無数のヒビが...
墓参りに行く予定でしたので取り敢えずそのまま持っていきましたが、操作するとガラスが指に刺さる状況です。帰宅してauショップに行き、面倒なのでそのまま機種変更をお願いしようとしましたが、やはり修理してからの下取りを勧められました。

2014年9月14日日曜日

Vブレーキとアウターケーブルを替えてみましょう

ハンドルバーも交換して久々に乗り始めたROCK4500ですが、購入して8年位経ちますのでブレーキ周りのリフレッシュをする事にしました。Vブレーキは一度シューだけ替えていますが、気になって居たのでシマノ製に交換します。先ずは標準装着のTEKTROを外してしまいます。

2014年9月9日火曜日

ROCK4500のハンドルバー交換

前回の休日に29erとROCK4500チェーンの清掃を行いました。ROCK4500は暫く乗っていませんのでチェーンの状態は酷いモノでした。洗浄してオイルを塗り込み、エアーを充填して乗られる状態にします。その後、29erで駅前のヨドバシまで行きましたが何か乗っていて疲れる感じがします。全く車格の違う2台ですから余計に感じるのかも知れません。
その後数日間はROCK4500で通勤していましたが、軽快で乗り易いなぁと感じました。でもポジションがイマイチしっくりきません。と言う事で手持ちのライザーバーに替える事にしました。下はノーマルのハンドルバーとステムです。

2014年5月24日土曜日

Canon PowerShot SX700HSのユーザーとなりました

子供の運動会も近いという理由から下調べもソコソコにしてPowershot SX700SHを購入してしまいました。自分しても初めてCanonのコンデジを購入したわけですが、操作系やメニューに関してはEOSと同じ雰囲気があるので慣れやすい感じがします。DIGIC 6の恩恵なのか起動から撮影可能状態までのタイムラグとかレスポンスの速さを感じます。個人的に候補だったDSC-SX60Vは、30Vよりもレスポンスが悪くなっていると聞きます。
DSC-HX30Vで出来た事がこっちで出来なかったり、またその逆も有ったりで悩ましい部分が有ります。その一つとしてズームがもっとスローに動いてくれれば良いのになぁと感じたりしました。HDR撮影もそうかも知れませんが、取説を一通り読んだところ自動判別でやってくれる様です。今はWi-Fiの設定で一苦労ですが。

2014年5月12日月曜日

DSC-HX30Vが壊れました

自分としては長らく使ってきたコンデジ、DSC-HX30Vですが家族に貸したところ落下して壊れてしまいました。電源を切ってもレンズが戻らず、液晶画面もこの有様です。



動画撮影の性能が良かったので気に入っていたし買い換える予定も無かったのですが、これでカメラはスマートフォンだけになりました。さて次は何を買うべきか。

2014年3月24日月曜日

R48を仙台へ

転職をして丁度一ヶ月立ちました。今日は午後から山形方面へ行き、得意先を回って仙台へ戻るコースです。春分の日を過ぎて気温も上がり、山々もよく見える時期になって来ました。通常は山形道を使いますが時間も早かったのでR48で帰仙することにしました。天童を走っていると、これから越える山が前方に見えてきます。

2014年3月23日日曜日

こんなところにキジが

仕事中に青葉区吉成南で休憩していたら、外に何やら派手な鳥が見えました。

2014年2月4日火曜日

10数年ぶりに食べた牛タンは美味しかった

牛たん炭焼 利久 多賀城店にランチを食べに行きました。牛タンを専門店で食すのは、自分がScenic RX4に乗っていた時以来なので10年チョットぶりかなと思います。ここ最近は「利休」が店舗数も多く幅を利かせているようなので行く事にしました。

自分はそれほどタンが得意では無いので牛タンハーフと牛タンカレーのセットを頼みました。噂通りタンは食べやすく柔らかく美味しかったです。それよりもタンカレーの方が美味しかったなぁと。少しスパイシーですがコクがあって牛タンカレーのみでも良いかもしれません。